スポンサーリンク

[daz初心者] Daz Studio のロールバック [完全無料]

Memorandum
この記事は約4分で読めます。

公式フォーラムでもたまに質問が繰り返されるようなので、Daz Studio のロールバックのやり方を記しておく。

スポンサーリンク

事前知識

この工程はインストールマネージャーの使用が前提なので、インストールを済ませておこう。

”Daz Studio のインストール”でも書いたが、Daz は Daz Studio の現行バージョン(正規版、ベータ版共)しか公開せず、前バージョンを公開しない。

事前に前バージョンと対応したプラグインを保管していない場合、ロールバックは不可能だと考えておこう。

一応、Help から請求するという手段はあるにはあるが、Daz が応じるかどうかは Daz 次第(特にベータ版は応じてくれないと思われる)なのでこまめに保存しておくことを勧める。

Nvidia ドライバーのロールバックは下記にて解説している。

スポンサーリンク

ロールバックする

事前準備

インストールしたいバージョンの Daz Studio とプラグインを “Package Archive” に指定したフォルダにコピーする。

変更していなければ
C:/Users/Public/Documents/DAZ 3D/InstallManager/Downloads
か、Public を利用中のユーザー名に変更した場所あたりにある。

インストールマネージャーの “Advanced Settings” に設定があるので、”Advanced Settings” を立ち上げて確認しよう。

具体的な操作方法は下記のページを参照。

”コピーする”とは言っても、 “Package Archive” に指定されたフォルダがあるファルダ内に適当なフォルダを作りインストールする Daz Studio 等をコピーする。その上でリネームするほうが遥かに楽で安全だと思われる。

つまり…

  • 一つ上のフォルダ(デフォルトなら”InstallManager”フォルダ)
    • “Package Archive”(デフォルトなら”Downloads”フォルダ)
      → リネーム(例えば “Downloads_old” など
    • 新しいフォルダ(ロールバックする Daz Studio を入れておく)
      → “Package Archive” にリネーム(デフォルトなら”Downloads”)

ロールバックの実行

インストールマネージャーを立ち上げ、赤丸の “Work Offline” にチェックを入れる。

“Work Offline” じゃないと新しいバージョンを再インストールすることになるので、必ず “Work Offline” にする。

後は現在インストールされている Daz Studio とプラグインをアンインストールし、ローカル(真ん中の “Ready to Install” タブ)からインストールを実行する。

フォルダをリネームしてインストールした場合、名前を元に戻すことを忘れずに。

ナビゲーション

[ 初心者メニューへ ]

タイトルとURLをコピーしました