仕様変更された Ghost Light を簡単新仕様にするスクリプトが配布された。
4.21.1.26 にて Iray に搭載された Ghost Light がアップデートされた。解説はこちら。
経緯
daz studio Public Build (BETA版)にてIray の改善により、通称 Ghost light という「不可視の光源」の作り方が変わった。
このため以前の仕様の Ghost Light が 4.16.1.6 以降使えなくなっている。これを簡単に新しい仕様にアップデートするスクリプトが、有志によりアップロードされた。
変更点、作り方などは下記のページ参照
新規作成にも使える
このスクリプトを試したところ、 ” Emissive ” になっていればオブジェクトを Ghost Light 化するのにも使えることがわかった
使い方

図のアイコンをクリックするか、 Create → New Primitive… で基本プリミティブを作成

今回は基本プリミティブから球( Sphere )を作った。

” Surface ” タブで光らせたい箇所をクリック。

Shader Preset / Iray / DAZ Uber にある ” Emissive ” Shader をダブルクリック。

球が黒くなる。


基本プリミティブの ” Emission ” は Default (白のとき)でこの状態だが


” Emissive ” Shader を適用後(黒いとき)はこれだけのパラメーターに変化する。



この状態まで来たらダウンロードしてきたスクリプトを実行。


Parameters タブ(Pane)で Display / Rendering / Iray を開くと Iray Visible to Primary Rays がある。
もちろん Off を on にすれば可視化できる。


ダウンロード
DAZ フォーラム内。
Thanks to all freebies creators.


ナビゲーション
登録とインストール 他
基本的な使い方
便利機能
簡単Tips
厳選Freebies
おすすめフリービー
- G8 Female 用
- G8 Male 用